私のおすすめする英語留学先は、やはりアメリカ圏です。
アメリカ英語に慣れ親しんでいる?とまでは言わないまでも、アメリカ英語を勉強してきた私達日本人が英語留学するなら、やはりアメリカ圏の国に留学するのがオススメです。
アメリカ合衆国は日本との関係もよく、とても生きやすいイメージがあると思います
ただし、治安だけは日本と全く違いますので注意が必要です。
イギリス英語(クイーンズインイングリッシュ)を学びたい方は、もう迷わず本場に行くのもありですが、オーストラリア圏は訛りがあるとはいえイギリス英語主体ですので、日本から近いオーストラリアやニュージーランドも検討する必要があるでしょう。
また、生活費、旅費、エージェントに支払う留学費を安く抑えたいところではありますが、金額よりはご自分にあった環境などで選んだほうが良いでしょう。
せっかく英語圏に留学したのに、周りに日本人が多いといつまで経っても英語は話せるようになりません。
留学先では相手が日本人であっても英語で話すぐらいの気持ちで留学をしてみてください。
きっと良い結果が得られると思いますよ!!
留学前の準備
英語の留学をしようと言うのですから、英語に興味がある、もしくは英会話の勉強中の人が多いと思うのですが、英語ができるようになりたいのであれば、留学前にある程度英語の勉強をしておきましょう。
ある程度といいましたが、しっかりですね。
これは英会話を修得するための姿勢とも言えますが、一番の理由は日本でできることを留学先で行うなんてもったいないと言う理由からです。
考えてもみてください。
英語のフレーズを覚えることって留学しなくても日本で出来ますよね。
ある程度ニュアンスを勉強するのも、ネイティブの英語を聞くことも、会話を覚えることも。。。。どれも日本で出来ることです。
日本で出来るのに、留学先に行ってから始めるなんてもったいなさすぎます。
時間もお金ももったいない!!!!!
しかも、留学するならあるていど英語のいいまわしを覚えていかないとストレスになりますし、ある程度英語ができる状態で留学したほうが上達する度合いも大きくなるでしょう。
当然留学先でも英語の勉強は続くのですが、日本で出来ることはなるべく消化して、留学先ではそこでしか出来ない英語のレッスンをするのがベストです。
英語教材は種類が多くて選定にこまると思いますが、体験談ブログや教材のレビューブログを探して参考にするのもいいでしょう。
そのサイトの真意が分からないと言う人は、はてなブックマークなどで上位にいる記事などがオススメです。
たくさんの人がブックマークがついたと言うことは、様々な人が、様々な角度からひょうかした記事だと言うことなので信ぴょう性もあがりますし、はてなブックマークであれば、コメントが付きますので、ネガティブなブックマークかポジティブなブックマークかが一目瞭然です。
こちらのサイトえいけんさん(http://www.e-taiken.net/)など、詳しく書かれていて読み応えがあると思います。
英語教材が高いと思うなら、本屋さんの本でも十分勉強できますし、人それぞれやり方の工夫次第ですね。
まずは、英語のフレーズ集を場面ごとに覚えることから始めてみてはいかがでしょうか!!